便秘事典トップ > 便秘解消法 > 妊娠中の便秘
妊婦は便秘になりやすい
妊娠中は黄体ホルモンが増加するため、便の回数が減少する傾向あります。また、大腸での水と電解質の吸収が高まるので、便が硬くなりやすくなります。この他、排便時にいきみが必要になってくるのは、胎児の成長とともに伴い直腸が圧迫されてくるからです。いきむことによって痔核や裂肛も発生しやすくなります。
妊娠中の便秘を防ぐには
便秘を防ぐには適度な運動と食物繊維の適量摂取を。下剤を使うなら、まず、体に害のない膨脹性下剤を使いましょう。次いで、マグネシウム塩やセンナなどが広く利用されています。ヒマシ油やアロエは胎児排出をひきおこしますので飲まない方がよいでしょう。